今年の夏のキャンプ(宿泊での活動)は、福島県裏磐梯です。
沢山の楽しい事と少し頑張ってもらう事とを経験してもらうために
下見に行ったり、打ち合わせをしたり、小物を作成したり、みんなで準備をして来ました。
さあ、どんなキャンプになるのでしょうか
7月30日6時50分、長い移動のためにいつもより早くに集合したスカウト達です。
早いスカウトは6時半から来始めて、集合時間には全員揃ってました.
本人達もですが保護者の皆さまもありがとうございました.
2泊3日分の着替えなどのはいった大きなリュックと普段使いのリュックの2種類を前後に頑張って背負ってます。バスまではこのまま出発です!
長いバス移動なので、いろいろなゲームや歌などで過ごしました。でも1番盛り上がったのは、みんなが用意した大なぞなぞ大会でした。
予定より少しだけ早く目的地に到着しました。福島県裏磐梯五色沼ビジターセンターそばの木陰で、お昼ご飯です。
明日長くて段差のある磐梯山の登山道に行くので、その前段階のハイキングです。
森の中を進んで行きます。
滝の前に着きました!小野川不動滝という名前だそうです。大きくて迫力がありました。そして何よりスゥーと涼しかったです。
かなり近いのでみんな見入っています
今回参加してくれたスカウトは16人、リーダー12人(活動を手伝ってくれる保護者4人、隊の運営に関わる7人)合わせて27人集合写真です。あと1人バスで待機してます。ボーイスカウトは本当に沢山の人のサポートがありながらの活動なのです。
と、ここまでは涼しげな感じですが…
戻りは途中から違うルートで進みました。
なかなかの急な段差や坂でキツイのです。これを20分近く…みんな汗だくです。なので登りきった時は歓声が上がりましたね
3日間お世話になる宿に着きました.ここからも、する事はいっぱい.
まずは班ごとに部屋の表札作りです。
表札作りが終わった班から、手作りアイスクリーム作りです.
ボールみたいな中には、アイスクリームの材料と氷が入ってます。
これを20分間転がす!転がす!転がします! これも汗だくです。でも、それだけ苦労すると…
この後もお風呂に行くのにパスポート?チェックがあったり、配膳の手伝いをしたり大忙し
スイカだと分からないくらいまで、しっかりと完食!しかも1番!
その後3人完食してもうお終いというタイミングでしたが
初日のメインイベント?夜祭です。
今年のテーマは、ユニバーサルスタジオジャパン ならぬ
ユニバーサル スタジオ inみちのく(裏磐梯)、なので…
スカウト達は、沢山のミニオンズになってもらいました.副長の手作りの衣装です.すごい!
それにしても楽しげな良い表情ですね.
輪投げのコーナーを取り仕切る謎のインド人(?)
今回、ローバー隊(18歳~25歳のスカウト)から、手伝いに来てもらいました.
バスの中で歌を歌ってくれたり、体操のお兄さんになったり、
沢山スカウト達と遊んでもらいました.
たくさんゲームをして、いいものをゲットしてご機嫌なスカウト達です.
ユニバーサルスタジオな格好をしている隊長達と集合写真.
目一杯で過ごした1日目はとけるように寝ていきました.
明日はメインイベントになる磐梯山登山です(中編に続く)