日時:2009年7月5日 9:00~15:00
場所:等々力渓谷と兵庫島
梅雨のじめじめした中、等々力渓谷に行きました。ここは23区で唯一の渓谷です。渓谷の中は5℃以上も気温が低く、とても涼しい場所です。
渓谷上の広場に温度計があります。それは渓谷の中の温度を指しています。
なんと19.3℃しかありません。さあ、渓谷の涼しさを味わいましょう。
渓谷の中は緑がいっぱい。そして川が流れています。この環境が涼しさの源なんですね。
緑って素晴らしい!
また、渓谷の中は湧き水がいっぱいです。なぜ湧いているのかを副長が説明してくれました。
そして、湧き水で手を洗ってみました。
とっても冷たくて気持ちいいんです。
渓谷を抜けて多摩川に出ました。
しばらく歩いた後、広場で集合の練習です。今月末に行くキャンプでの並び方を教わりました。
キャンプが近いんだなとワクワクしてきました。
この後は自然観察です。バッタ、カマキリ、チョウチョ等、たくさんの生き物がいました。
兵庫島まで歩いておにぎりにしました。
その後はお待ちかねのジャブジャブ池での水遊びです。
最初は少し寒かったんですが、慣れてくれば楽しくて楽しくて。。。。
水遊びで大満足した後に、解散場所の公園に向かいました。
今日も2人のスカウトが小枝章を隊長からもらいました。