地震や火事の時にはどうするの?

日時:2014年1月19日 9:00~15:00
場所:本所防災館

「防災とボランティア週間」そうです。阪神淡路大震災の起きてから19年。
今回は防災について学びに本所防災館に行って来ました。
電車の中では、

001

あやとりが流行中。みんな上手なのですよ。

本所防災館では、都市災害についても学べるようになっていました。
集中豪雨で浸水してきた時、15cmぐらい水がたまっていると

002

この通り、全力で押してようやく扉が開くかどうか。
水の力の恐ろしさを体感することが出来ました。
今度は、地震体験です。家の中で地震が来た想定です。子ども達は震度5を体感しました。
さあ地震がきました、テーブルの下など安全な場所に隠れましょう。

003

今は火の元よりも身を守ることが第一と教わりました。
次は、消火訓練です。 でも、スカウトたちが消火器を使うのはちょっと重たいので
スカウトの役割は、火事であることを周りの人にきちんと伝えること。
大きな声で、

004

火事だ~! はっきりと言えました。これを聞いたリーダーは

005

すかさず消火活動です。 きっちり火を消すことが出来ました。
いざというときにどうしたらよいかを学ぶことが出来ました。
防災館を後にする前に、ちょっと記念撮影

006

午後からは、すぐ近くのスカイツリーに行きました。
ほら、こんなに高いんです。

007

この後、近くの公園ですべり台でたくさん遊びました。
リーダーからの今日のおやつは、なんと特別!

008

サザエさん焼きでした。アップルシナモンの優しい甘さに舌鼓。
その後は、スカイツリーへと続く道で記念撮影
009

こんなスポットもあるのですね。
楽しすぎても、防災で学んだことは忘れないようにね。

このページをシェア