3日目は、メインプロ!?午前・午後、ぶち抜きカヌープログラム!!今日はお待ちかね、カヌーで楽しんじゃいましょう。流されたり、沈したりしたスカウトもたくさんいましたが、終わるころにはみんないっぱしのカヌーイストになっていました(?)。 | |||
カヌー! | |||
いよいよこのキャンプのメインイベント的な、カヌーの日です。 インストラクターから、しっかり説明を受けてスタートです。 | |||
水に慣れる | |||
まずは体を慣らすため、一回水に入ります。 | |||
ぷかぷか | |||
ライフジャケットのおかげで、みんなプカプカ・・・ | |||
艇を運ぶ | |||
準備が終わったら、いよいよ艇を運んで水に浮かべます。 | |||
漕ぎ出し | |||
いよいよ水面へ。 | |||
漂流? | |||
おーい、どこいくのー? 早速下流に流されてます。 | |||
1人乗り艇 | |||
こっちは1人乗り用カヌー。 慣れないと、すぐくるくる回っちゃいます。 | |||
2人乗り艇 | |||
こちらは2人乗り。 1人乗り艇より安定感があります。 | |||
力を合わせて | |||
2人乗り艇は、2人の呼吸が何より大事。 | |||
漕げ漕げ! | |||
午前も遅くなってくると、みんなやや慣れてきた様子。 | |||
菊艇 | |||
菊スカウトコンビの2人乗り艇。 さすが、息ぴったり? | |||
沈 | |||
さっそく転覆しているスカウトも・・・ | |||
お昼休憩 | |||
いったん艇を陸にあげ、お昼休憩です。 | |||
お弁当 | |||
お昼ごはんはお弁当。 | |||
午後スタート | |||
いきなり沈している人がいます。 午後は沈没者が多発。 | |||
上流へ | |||
すこし川を上ったところに、流れが速くなっているところがあるようで。 午後はみんなでそこに向かいます。 | |||
プチ急流へ | |||
上りきったら、流れの早いところで急流乗り。 | |||
急流下り | |||
流れに乗ると、結構速くて楽しいんです。 | |||
沈没ラッシュ | |||
しかし沈! | |||
こっちでも | |||
こちらも沈! | |||
あっちでも | |||
ローバー隊のI原副長も派手に沈!! | |||
カヌー終了 | |||
最後は雷が鳴ってきたので、急いで撤収。 1日カヌーで疲れました。 写真はカヌーを通じて仲良しになったA井弟とI原副長。 | |||
後片付け | |||
使った艇をきれいにして返します。 | |||
帰りのバス | |||
みなさんお疲れのご様子で・・・しかし沈! | |||
肝試し2008 | |||
サイトに戻り、今日のシメは肝試しです。 目隠しして待ち、呼ばれた人から歩き、目的地に名前を書いて帰ってきます。 でも1番怖がっていたのは、目的地でみんなを待っていたK子副長です。 | |||
番外 ヨーグルトを食べるK子副長 | |||
グリンバー会議で出たおやつ。 ヨーグルトの残りを、おたまで流し込まれています。 | |||
カヌーはとても疲れたけど楽しかったし、 なかなか良い水上プログラム訓練でした。 さあ、4日目は班プログラムです。 |