日時:2018年7月27日金曜〜29日日曜
場所:静岡県立富士山麓山の村
活動:夏の訓練キャンプ
この日は台風が上陸するかも、ということで天気予報は雨でしたが、何とかもってくれました。
最終調整しているスカウト達を待つやかん達からみてみました。
リーダー達もおまつりな格好になって準備万端
実は怪我をしていた隊長。
リーダーおみこしによる模範演技中
おみこしレースは、組のカーリングをおみこしに ぶらさげ
大人は痛い足つぼゾーンを通過し(時々叫ぶスカウトあり)
おみこしにつけた風船が釘でわれないように低く低く通過し
水の中に沈んだ景品になる大小様々な謎の缶詰をひっかけ
やかんカーリングで点数を競い
シャボン玉で書いた文字を解読していきました。
吊り上げた缶詰。気になるその中身は??
これが、やかんカーリングの的なのです。面白そうでしょ。
レースの後は、おまつりといえば駄菓子屋ということで
前日に組ごとに獲得していたビー玉と交換しました。
そんなおまつりレースも終わり、夕飯支度、夕飯・・・外は雨風が強くなってきましたが
この日、最後のイベントキャンプファイヤーが始まろうとしています。
準備として灯篭に火をつけます。マッチで火をつけたことのないスカウトが多く貴重な体験だね。
おそるおそるですが、きちんと皆つけることができました。
上から覗くとこんな感じ
スカウト全員と隊長のと合わせて27個の火がともりました。
暗くなるとこんな素敵な雰囲気になりました。
さあ、カブ山のキャンプファイヤーのはじまりだっ
外は台風の雨風で大荒れでしたが、みんなの元気な声でファイヤーを楽しめました。
21:00 皆が就寝の支度をしている間、組長次長会議が行われています。
真剣にメモをとり、みな発言をしていく。その日の反省と明日どうするのか
凛とした空気が流れます。あっ、飲み物は組長次長だけの特別なものなのです。
今回のキャンプ中、7月の活動で作った竹のお箸も食事の時に使いましたよ。
いい食べっぷり!
最後の食事はおまつりBBQです。
実はシーフード焼きそばと牛肉焼きそばとなす焼きそばと豚肉焼きそばと、いろいろあったのに気がついていたかなあ
ふとBBQの外をみると、リーダーが言ったのではないのですが、
きちんと、きれいなデンが作られてました。
2泊3日のキャンプでグンとまとまったスカウト達でした。
夏のキャンプ報告会では、動画やここで出していない写真も沢山出します。