上進式

日時:令和2年1月5日(日)9:00〜12:00

場所:みなみ児童遊園(南大井文化センター)

内容:上進式と育成会

今日は、年に一度の上進式(今年だけは年度期間変更の為、複数回実施予定ですが・・・)。

上進式とはビックビーバー(小学2年)さんを、カブスカウトへ送り出す儀式です。同様にカブスカウトからボーイスカウトへ、ボーイスカウトからベンチャースカウトへ、ベンチャーからローバーへと、進級していくスカウトが何名もいます。

まずは、送る側(小学1年以下)のスカウト達が、お祝いの歌を練習しています。「お正月」の替え歌バージョンですが、うまく歌えるでしょうか?

↑「あちゃー、間違えた〜」なんて声が聞こえそうな練習風景ですね。

もう一度、歌詞を皆で再確認中です。

ところで、子供達の記憶力って凄まじいものがありますよね。たった今思えたばかりの替え歌ですが、直ぐにマスターしてしまいます❣️流石です。

 

さて、上進式が始まります。

最初に、本日、新しくビーバースカウトになってくれた仲間の入団式です。ビーバー隊の「やくそく」と「きまり」を暗記して隊長や多くの大人達が見守る前で、宣誓してくれました❗️

 

続いて、昨年入団してくれたスカウト達を、団の委員や他の隊長達に紹介しています。こんなに知らない(?)大人達に囲まれて、結構緊張しますよね〜。

 

さて、本日の主役の登場です。カブスカウトへ上進するスカウトの紹介です。今年は3名のスカウトが上進するのですが、残念ながら本日は1名のみ出席となりました。3人を代表して地区から表彰を受けました。(品川6団は、品川と太田の団から構成される「つばさ地区」に所属しています)

 

 

そして、いよいよカブ隊への上進式です。カブスカウトの「やくそく」と「さだめ」を暗唱し、カブ隊長に入隊を認めてもらいます。

無事、カブスカウトへの上進が認められました。これからも頑張って活動していきましょうね!

今日の活動は、これでお終いです。

このページをシェア