品川6団のスカウトが通っている学校
活動にかかる費用はどれくらいですか?
質素が基本なので、できる限り少ない費用負担で活動をすすめています。
年間登録料の他に、それぞれの隊によって独自に活動のための資材費や交通費などの実費、キャンプのための積み立てなど最低限度の費用負担をいただいています
( 金額や支払い方法は隊によって異なります)。
ビーバースカウト隊(小学1年~2年)の場合、活動にかかる費用は概ね以下のとおりです。
①入隊時にかかる費用
・育成会入会金:3,000円
②毎年・毎月かかる費用
・登録料 :4,800円/年
・育成会費:2,300円/月(年1回払いと2回払いが選べます)
・隊費:
未就学児 250円/月
小学生 500円/月
※登録料とは・・全国的なスカウト活動を運営するのに必要な費用であり、日本連盟や東京連盟、地区などに支払われます。
※育成会費とは・品川第6団のスカウト活動に必要な費用(印刷・通信・備品・記章類・リーダー補助等)に充てられます。
※隊費とは・・・各隊の活動でスカウト個々に明確にかかる費用(交通費・入場料等)に充てられます。
③活動内容に応じてかかる費用(1回につき)
・募金(ユニセフ、赤い羽根など):10~100円
・お賽銭(初詣など) :50~60円
・その他(みかん狩りなど) :活動内容による
④夏季の団キャンプ
・20,000円~30,000円(通常25,000円程度)
他の活動や習い事などと比べていただければ、少ない費用のご負担で済むことが多いと思います。
詳しくは入団時にご確認ください。
ボーイスカウトとは何ですか?
健全な青少年の育成を目指した世界的な社会教育運動です。
自立心のある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動のひとつで、少年たちの好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともにバランスの取れた人格の形成を目指しています。
Wikipedia「ボーイスカウト」
ボーイスカウトとはどういう意味ですか?
どんな活動をするのですか?
ボーイスカウトには何歳から入れますか?
原則として、小学1年の4月から入れます。
詳しくは、「見学のお問い合わせ」をいただいた際にご連絡差し上げます。
その後は、年齢に応じたプログラムがあり、18歳以上になると指導者として活動もできます。